
子育て支援コーディネーターは、皆さんのお話をうかがい、子育て支援サービスの提案や、必要に応じて専門的な相談窓口のご案内をいたします。行政サービスだけでなく、より身近な地域や民間の情報も提供していきます。
ママだからわかる、寄り添ったサポートをさせていただきます。どうぞ、お気軽にご相談ください。
※児童センターなどに出張するため、窓口にいない場合もありますので、事前に電話もしくはメールで予約することをおすすめします。
毎年冬に開催されている
かまがや市民活動・男女きらりフェスタ2021 【きらりのWA!】
が今年はオンラインで開催することになったようです。

続きを読む
明けましておめでとうございます。

今年も『コーディネーターの部屋』をよろしくお願いいたします。
今回の年末年始はいつもとは異なる時間を過ごした方も多いのではないでしょうか?
我が家も初めて家族のみで過ごすとことに!!
家にいることが多くなり、必然的に親子のコミュニケーションが増えることになったという方もいるのかも?
そんな方におすすめなのが「思考力をアップする親子のコミュニケーション講座」

『こどもおうち起業』で思考力UP!
■日時 令和3年1月31日(日)14時~16時
■会場 中央公民館 集会室
■定員 親子20組(申込先着順)
■対象 市内在住親子(保護者含む)
■持物 筆記用具
■参加費 無料
■講師 榎本 美紅(一般社団法人アイルゴー 代表理事)
■申込開始 令和3年1月5日(火)9時~
■申込方法 公民館窓口または電話(047-445-2012)にて予約
お気づきの方もいっらしゃいましたか?
そうなのです!講師は子育て支援コーディネーターみっくです♪
前半はみっくによる親子コミュニケーションについての講演。
コーディネーターの時とは違う顔なのか、はたまた、いつものみっくなのか。
聞くところによると、ただ話を聞くだけではなく、ゲームや体験を用いて飽きさせない講演のスタイルなようです。
何が行われるのでしょうか(笑)
その後、講演内容を活かして、コーヒー染のエコバック作りをするようです。
エコバックも持ち帰れちゃうなんてお得すぎますね!
お子様も保護者も楽しみながら学ぶことが出来そうです(≧▽≦)
先着順になりますので、お早めにお申し込みくださいね☆
あっという間に暑い夏から冬になって、体調を崩していませんか?
季節の変わり目は体調を崩しやすいですよね。
そんな時期にピッタリの講座のご紹介です。
続きを読む
子育てしていると、
必ずといっていいほどお金について考えるときがありますよね。
教育資金やこどものおこづかいについてなど生きていくために必要なお金。
でもお金についてって中々友達との会話にも出しにくいような??
続きを読む
市民活動推進課の講座が今年度はオンラインで受講可能とのことです!
今までは、土日開催が多く、ママには参加が難しかったのだけど、
今回はいつでもすきな時に見れるオンライン講座なので、気軽に参加できますね!
続きを読む
第3回目となった『ママコンシェルジュ講座』の募集を開始します!
ママコンと呼ばれるママたちが誕生してから、はや3年。
ついに3期生が始まります。

↑2期生の皆様
続きを読む
市民活動というとシニアの方がやられている、
難しそうなイメージを持つ方も多いかもしれません。
しかし!
実際は日々の生活に関係してくる身近なことだったりもするのですよ(^^)
続きを読む
お子さん同伴で参加できる防災講座が開催されます!!
いざという時にお子さんを守れるように防災について学んでみまぜんか?
プレママ&パパも大歓迎です。保育もありますよ。
日時 |
7月25日(木)
11時~12時30分(10時30分開場) |
会場 |
総合福祉保健センター 6階 |
講師 |
上沢 聡子 氏 |
対象者 |
0~4歳児のママ&パパ、プレママ&パパ
※対象者以外の方の見学も可能です。
お申し込みの際、お知らせください。 |
定員 |
40組 |
申し込み |
鎌ケ谷市社会福祉協議会 ボランティアセンター
電話 047-442-2940
※7月19日(金)締め切り |

詳細はコチラから→鎌ケ谷市社会福祉協議会HP
『鎌ケ谷市の子育てを応援したい』
そんな方にお知らせです!!
児童センターの子育てサロンなどで、サポートしてくれる有償ボランティアさんを大募集!
養成講座に参加後、ボランティア登録していただき、「子育てサポーター」として活動していただけます。
サポーターさんとしての活動は午前中の事が多いので、お子さんが学校や幼稚園に行っている間に活動をすることもできますよ。
興味がある方は是非お問い合わせくださいね。
子育てサポーター養成講座(全4回)
日時/場所 |
内容 |
5月28日(火)14:00~15:30/総合福祉保健センター5階 |
講義 |
次のいずれかに参加(各9:00~12:00)
5月31日(金)/粟野児童センター
6月5日(水)/くぬぎ山児童センター
6月7日(金)/第二中学校コミュニティルーム |
子育てサロンに参加・見学 |
7月10日(水)13:30~15:30/総合福祉保健センター5階 |
サポーター交流会 |
6月12日(水)13:30~15:30/中央公民館 学習室1 |
外部講師による講演会 |
対象 地域の子育て支援に協力できる人
全日程に参加できるひと
定員 15名程度(申込先着順)
受講料 無料
申し込み 5月24日(金)まで
◆申し込み・問い合わせ先◆
鎌ケ谷市子育て支援センター 441-8905

段々と暖かくなってきましたね(^^♪
お外で遊ぶのも、お散歩するのも気持ちのいい季節です。
ただ、紫外線もきになる季節。。。

続きを読む