
子育て支援コーディネーターは、皆さんのお話をうかがい、子育て支援サービスの提案や、必要に応じて専門的な相談窓口のご案内をいたします。行政サービスだけでなく、より身近な地域の情報も提供していきます。
ママだからわかる、寄り添ったサポートをさせていただきます。どうぞ、お気軽にご相談ください。
子育て支援コーディネーターに関するアンケートにご協力ください!
🐰【コーディネーターcafe】 毎月第2火曜日 中央公民館
🐻【出張!コーディネーターの部屋】 原則月1回 鎌ケ谷コミュニティセンター
🐼その他、講座・イベントなども開催しています!ご参加おまちしています♪
詳細、申し込みはこちら↓
子育て支援コーディネーターイベント
お仕事を探している方、これから探したいなって思っている方👀
鎌ケ谷市役所内に、「わーくプラザ鎌ケ谷(無料職業紹介所)」があるのを知っていますか?
鎌ケ谷市役所2階、商工振興課の奥にあるんです!

とっても奥にあるので、正直、ちょっと侵入しにくい・・・💦
でも!
行ってしまえば、「なんて便利なの!」って思える場所です。
簡単に言えば「ミニハローワーク🐤」みたいな感じです。
地域に密着した求人、求職の相談や紹介をしてくれます。
「ハローワーク」といえば船橋まで行かなくてはならず、駅からも遠い・・・💦
けっこう混雑していることも多く、小さなお子さんを連れていくのは、ちょっと大変ですよね・・。
そんな時、「わーくプラザ鎌ケ谷」はとっても助かります☺
利用するには、【求人票】を記入し【求職受付表】を発行してもらうだけです♪

あとは「ハローワーク船橋」と同じように、パソコンか求人票のファイルから求人検索ができます。


また、その中には掲載していない地域の求人も掲示してあり、鎌ケ谷市内のお仕事を探している方はこちらで出会えるかもしれません✨
また、明るく楽しい雰囲気でとってもお話ししやすい「わーくプラザ鎌ケ谷」職員のお2人が、お仕事の相談にものってくれます。

条件や希望をお伝えしたり、どんな仕事が向いているのかわからない・・・などお話しもできるそうです♪
もし、希望のお仕事と出会えた時には紹介状の発行や求人先の担当の方と連絡を取り、面接の日程調整や就業内容の質問などもしてくれます💪
最初に電話するのって、とーーーーーっても緊張するので、そこをお手伝いしてくれるのは助かりますよね!
それから、「わーくプラザ鎌ケ谷」での紹介状の発行などは、失業保険の申請をしている方の、失業保険を受給するために必要な「求職活動実績」としても認められるそうです。👌✨
申請中の方にとって、それはすごくありがたい!👏
私も知らなかった鎌ケ谷市役所2階にある「わーくプラザ鎌ケ谷」
新しい発見がいっぱいでした!(^^♪
もし、1人では行きにくい・・・。
なんとなく不安・・・。
という方はご案内しますので、遠慮なく私たち子育て支援コーディネーターにご相談、お声がけくださいね。
子育て支援コーディネーター
(☎ 445-1609 / kosodatesc@city.komagaya.chiba.jp)
お仕事どうしよう・・・と考えているママ、まずは一緒に行ってみましょう♪

「わーくプラザ鎌ケ谷(無料職業相談所)」
■相談時間:10時~12時/13時~16時
■場所:鎌ケ谷市役所本庁舎2階(商工振興課内)
■対象:鎌ケ谷市内在住の一般求職者
■内容:求人・求職の紹介・相談など
■求人情報:鎌ケ谷市及び近隣市(船橋市・習志野市・八千代市・白井市・松戸市・柏市)
■お問い合わせ■
商工振興課【わーくプラザ鎌ケ谷(無料職業相談所)】
445-1141 (内線:544)
