所在地:鎌ケ谷市粟野740-3(ちばレインボーバス粟野停留所 徒歩7分、新京成線・アーバンパークライン新鎌ケ谷駅・北総鉄道 徒歩25分、コミュニティバスききょう号 粟野コミニュティセンター前 徒歩1分。Googleマップ)/ 電話番号:047-443-1096

このページの目次

施設案内(Facility guidebook)

「粟野保育園 ご案内」(2.07MB)

Awano nursery school Guide(in English)(1.92MB)

保育目標

食べる、遊ぶ、眠るなど一日の生活リズムがとれている子ども

一人ひとりの子どもを丸ごと受け止め、信頼関係を築きながら個々の発達のペースに合わせて援助します。また、子ども達と一緒に食の大切さを意識した豊かな食の体験を積み重ねた保育をしていきます。

自分の気持ちが言え、やってみようとする子ども

子どもが自ら選べる環境を用意し、「やってみたい」と思う気持ちを引き出し意欲を育てていきます

相手の気持ちがわかり自己コントロールできる子ども

クラスの枠を超えて異年齢で活動したり、年齢の発達にそった集団生活を通し、様々な活動の中で、楽しい事、悲しい事、少し我慢が必要な事等、たくさんの経験できる場を設定し心豊かな子を育みます

受け入れ対象年齢・定員

  • 対象:生後3か月以降〜就学前
  • 定員:115名

保育時間

通常保育

  • 月〜金:午前7時~午後6時
  • 土:午前8時30分~午後4時30分

※教育・保育給付認定に応じた保育時間となります。

延長保育

  • 月〜土:午前7時~午前8時29分・午後4時31分~午後7時

※教育・保育給付認定に応じた保育時間となります。

給食

  • 栄養士がたてた献立を調理師が園で作ります。心をこめた温かくおいしい給食です。
  • アレルギーの除去食も実施しています。
  • 月~金曜日まで完全給食です。
  • 食事時間に幅を持たせ、クラスの枠をこえて楽しい食事をしています。
  • 土曜日保育の給食はありません。

保健衛生

保健師が日々お子さんの健康管理や衛生指導を行っています(内科健診、歯科健診、身体測定、フッ化洗口、歯みがき指導)。

保育園の一日

0歳〜2歳児の場合

午前7時 延長保育・順次登園・体調チェック
午前8時30分 担任に引継ぎ・おやつ(牛乳)・あそび(室内や戸外でいろいろな遊びをします)
午前10時45分 食事
午後12時 お昼寝
午後2時30分 めざめ
午後3時 おやつ・あそび
午後4時15分 延長保育へ引継ぎ・順次降園
午後4時30分 延長保育
午後7時 延長保育終了・閉園

3歳〜5歳児の場合

午前7時 延長保育・順次登園・体調チェック
午前8時30分 担任に引継ぎ・あそび・散歩・集団遊び(友達や保育士と好きな遊びをします。好きなコーナーを選んで遊びます。絵本・製作・ブロック・ままごと・手先コーナーなど。)・クラス・異年齢活動
午前11時15分 食事
午後12時30分 歯磨き・フッ化洗口
午後1時 お昼寝
午後2時30分 めざめ
午後3時 おやつ・あそび
午後4時15分 延長保育へ引継ぎ・順次降園
午後4時30分 延長保育
午後7時 延長保育終了・閉園

年間行事

  • 春:おめでとう会、新年度説明会、こどもの日の集い、春の徒歩遠足
  • 夏:プール開き、七夕、夏のお楽しみ会
  • 秋:お月見会、運動会、秋の遠足
  • 冬:生活発表会、クリスマス会、節分、ひな祭り、お別れ遠足、お別れ会、卒園式

※上記の他にもたくさんの行事を予定しています。詳しくは保育園にお問い合わせ頂くか、保育園の子育て情報誌をご覧ください。

※園の行事は、都合により変更することがあります。

地域の子育て支援

感染症などの状況を踏まえ、皆様の健康及び安全を優先しながら「一時預かり」「子育て相談事業」「園庭開放」「子育て支援イベント」等保育園の地域子育て支援事業を実施しております。
詳しい内容については、直接、園にお問い合わせください。

園庭開放

園庭にはお友達がいっぱい!そして、すべり台、お砂場などで遊べます。お子さんと遊びながら、保育士や保健師と気楽に子育てのおしゃべりをしませんか?

  • 実施時間:月~金曜日 午前9時30分~午後12時

※都合により、中止することがあります。

子育て相談事業

保育園は地域の子育てを応援しています。大勢の子ども達に接している保育士や保健師が不安や悩みをお受けします。電話での相談も出来ます。

  • 実施時間:午前9時30分~午後4時 電話番号:047-443-1923

一時預かり「さくら組」

かまっこ応援団の新着情報をご覧ください。
仕事や急病、家族の介護、冠婚葬祭などの用事で、一時的に子どもを家庭でみることが困難になった場合などに利用できます。

また、美容院に行きたい、買い物に行きたいなどパパママのリフレッシュとしても利用できます。
事前に面接し、登録が必要となります。くわしくは一時預かりのページをご覧ください。

保育園一時預かり

地域子育て情報誌「うぇるかむ」発行

親子で参加できる行事や遊びの紹介、健康面でのワンポイントアドバイスなどを年2回発行しています。
「うぇるかむ」32号 令和6年4月発行(920KB)

鎌ケ谷市立保育園子育て支援事業(4園共通)