児童センターは、0歳から18歳までの子どもの遊び場です。
ひとりでも、グループでも、大きい子も、小さい子も(未就学児は保護者同伴)一緒に遊ぶことができます。また、情報の発信や未就学児の親子対象に、遊びの場や憩いの場など子育て支援事業を行っています。
児童センターでは、子どもたちが仲間との遊びや体験をとおして、伸びやかに生きる力を育んでいきます。
児童センターの行事を「子育て応援カレンダー」のページで、各児童センターが発行しているお便りを「発行物・施設からのお便り」のページでご覧になれます。
施設情報
利用できる人
0歳から18歳までの児童(乳幼児は保護者同伴)
開館時間
- 午前9時から午後5時(2月1日から10月31日)
- 午前9時から午後4時30分(11月1日から1月31日)
★新型コロナウイルスの影響により、開館時間に変更があります。詳しくは「児童センターの運営についてのお知らせ」をご覧ください。
休館日
年末年始、その他必要な日(清掃日・消毒日など)
※各児童センターの受付で「利用者名簿」に記入してから遊びましょう。
児童センター一覧
名称 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
中央児童センター | 鎌ケ谷市南初富3-19-31(初富駅より徒歩14分) | 047-444-0144 |
南児童センター | 鎌ケ谷市道野辺1042-2(馬込沢駅より徒歩10分) | 047-438-5040 |
くぬぎ山児童センター | 鎌ケ谷市くぬぎ山4-2-46-10(くぬぎ山駅より徒歩2分) | 047-389-1401 |
北中沢児童センター | 鎌ケ谷市北中沢2-1-23(北初富駅より徒歩12分) | 047-442-2011 |
粟野児童センター | 鎌ケ谷市粟野79-1(新鎌ケ谷駅より徒歩15分) | 047-441-7066 |
児童センターで行っている子育て支援
サロン
同じ年頃のお子さんを育てているお母さん方の仲間作りやお子さん同士が触れ合って遊ぶ場です。
つどいの広場
0歳から就学までの親子の憩いの場です。
その他
未就学児を対象に、季節の行事や親子体操、お話し会(読み聞かせ)など行っています。
※くわしくは、各センターにお問い合わせください。