鎌ケ谷市こども発達センターでは、お子さんの発達の不安や悩みなどの相談に専門の職員が個別支援、集団支援を行っています。

のびのびルーム(福祉型児童発達支援センター)

心身の発達に心配のある乳幼児に対し、基本的な生活習慣の自立・社会性などの発達を促すよう通所による集団支援を行います。

対象

市内在住で障がいを持つお子さん及び発達に不安がある就学前のお子さん

1日療育

0歳児から5歳児の親子

午前療育

保育園に通う0歳児から2歳児の親子

午後療育

幼稚園や保育園に通う3歳児から5歳児のお子さん

療育日・時間

1日療育

月曜日から金曜日、10:00から14:00まで

(お子さんの状況により、通園日や療育時間が異なる場合があります。)

午前療育

週1日、10:00から11:30まで

午後療育

週1日、14:00から15:30まで

療育内容

  • 一人ひとりが持つ特性に合わせて、グループ指導や個別相談支援を行います。

1日療育での過ごし方

 9:50 バスや保護者の送迎により登園
10:00 体操やマラソン
10:15 朝の会
乾布摩擦、ストレッチ等
11:00 午前の活動
11:45 昼食
歯磨き、自由遊び
13:00 午後の活動
13:45 帰りの会
14:00 バスや保護者の送迎により降園
  • 年齢やグループにより、内容や療育時間が変わります。
  • 行事 誕生日会(月に1回)、春のお楽しみ会、夏のお楽しみ会、運動会、秋の遠足、クリスマス会、修了式、卒園式、歯科指導

午前療育での過ごし方

10:00 バスや保護者の送迎により登園
10:10 始めの会
10:20 主活動
11:10 水分補給
11:20 帰りの会
11:30 バスや保護者の送迎により降園
  • 毎回親子一緒に療育します。

午後療育での過ごし方

14:50 バスや保護者の送迎により登園
14:10 始めの会
14:20 主活動
15:10 水分補給
15:20 帰りの会
15:30 バスや保護者の送迎により降園
  • 初回と月1回は、親子一緒に療育します。

利用について

随時、お問合せください。
利用に際しては、指定障害児相談支援事業所で支援利用計画の作成と通所受給者証が必要となります。障がい福祉課で申請してください。

費用

  • 児童福祉法の規定により自己負担があります。また、給食費などの実費負担があります。
  • 満3歳になって初めての4月1日から就学までの3年間は利用料が無料となります。

通所方法

送迎バスの利用又は保護者による送迎

◎のびのびルームの利用、見学については、こども発達センターにご相談ください。

こども発達センター事業所評価の公表について

保育所等訪問支援(福祉型児童発達支援センター)

保育園や幼稚園などに専門職員が訪問し、お子さんが集団に適応できるように、一人ひとりの発達の特性に合わせた支援を行います。

利用について

随時、お問合せください。
利用に際しては、指定障害児相談支援事業所で支援利用計画の作成と通所受給者証が必要となります。障がい福祉課で申請してください。

費用

自己負担はありません。

療育支援(こども発達センター分室内)

お子さんの発達状況を総合的に捉えて、安心して子育てができるように、専門職員が療育支援・施設支援を行います。

利用について

随時、お問い合わせください。利用・相談については、予約制です。

指定障害児相談支援事業所(こども発達センター分室内)

鎌ケ谷市から指定を受けています。

障害児通所支援に係るための障害児支援利用計画を作成したり、サービス事業者との連絡調整を行います。

利用について

随時、お問い合わせください。

問い合わせ先

こども発達センター(のびのびルーム)

  • 所在地:鎌ケ谷市中沢316番地
  • 電話番号:047-445-3230
  • FAX:047-445-3230
  • アクセス:鎌ケ谷駅より ききょう号(西線)「中沢戸崎下」下車徒歩10分

こども発達センター(分室)

  • 所在地:鎌ケ谷市新鎌ケ谷2-6-1
  • 電話番号:047-445-1141 内線630、631
  • FAX:047-443-2233
  • アクセス:新鎌ケ谷駅下車 徒歩約7分、ちばレインボーバス・ききょう号 各ルートいずれも「鎌ケ谷市役所」下車