
子育て支援コーディネーターは、皆さんのお話をうかがい、子育て支援サービスの提案や、必要に応じて専門的な相談窓口のご案内をいたします。行政サービスだけでなく、より身近な地域の情報も提供していきます。
ママだからわかる、寄り添ったサポートをさせていただきます。どうぞ、お気軽にご相談ください。
子育て支援コーディネーターに関するアンケートにご協力ください!
🐰【コーディネーターcafe】 毎月第2火曜日 中央公民館
🐻【子育て情報これ気になる!】 奇数月第4火曜日 中央公民館
🐼その他、講座・イベントなども開催しています!ご参加おまちしています♪
詳細、申し込みはこちら↓
子育て支援コーディネーターイベント
0歳から1歳6か月くらいまでのお子さんがいらっしゃる
ママさーん!!!パパさーん!!!📣
お知らせがあります🕊
今年も「乳児ふれあい事業」が行われます👶👩👨
「乳児ふれあい事業」ってなぁに!?
はじめて耳👂にするママ・パパもいらっしゃいますかね✿
鎌ヶ谷高校では、2年生が家庭科の授業で
乳児ふれあい事業を行っています。

その名のとおり、
高校生のお兄さん・お姉さんが
乳児(小さいお子さん)とふれあいの機会を持つ事業☘
赤ちゃんをリアルに感じ👶
実際に接することで🤗
机で授業を受けるより📚
ずっとずっとたくさんのことを感じるのではないかと思います。
こんなに小さくても命であり🌱
周りのサポートがあって生きていること✨
子育てって大変だけど💦
楽しいこと、幸せに思えることもたくさんあること🌈
今、赤ちゃんと向き合っているママやパパだから
伝えられることを…✨
高校生にお話しをしていただけませんか?☘
また、お子さんと触れ合う体験もさせていただけると
とってもありがたいです😌
抱っこひも体験や、おむつ替え体験、母子手帳を一緒に見ながらお話ししたり…
実際に高校生が体験できるよう、協力していただければOK です♬
ご都合がつく日があれば
1日だけでも大丈夫です✨
(ふれあいの時間は一時間弱です☺)
例年の「乳児ふれあい事業」は、
親子さんに鎌ヶ谷高校まで足を運んで頂いていたのですが
今年度は!!
東部児童センター
にて開催します(*´▽`*)
普段児童センターに遊びに行っているママ・パパは、
慣れた場所なので行きやすいかな☻

日々忙しいママたちにとって、貴重な時間だと思いますが
ご協力いただけたら嬉しいです😿💛
よろしくお願いいたします🏫
この「乳児ふれあい事業」が
笑顔あふれる未来のママ・パパ・赤ちゃんに
繋がっていくといいなぁと願っています☘


今回参加したかったけど、日程が合わなかった~😢
というママ・パパ📣✨✨
まだ『乳児ふれあい事業』ありますのでご安心ください☺
秋ごろに鎌ヶ谷西高校でも開催予定です!👏✨
詳細が決まり次第、
お知らせしますのでその際にまた検討していただけると嬉しいです(*^^*)
【お申込みはこちらから】
乳児ふれあい事業👶
【お問い合わせ】
子育て支援センター 047-441-8905