こども食堂って知っていますか?
鎌ケ谷市のこども食堂ってどこにどれくらいあるか知っていますか?
今日はそんなこども食堂についてお話させていただきますね!

子育て支援センターが開催している二中サロンにお邪魔してきました🐤
第二中学校をぐるっと裏側にまわると・・・

可愛い看板がでていました。

まずは、感染予防として入り口で消毒をします。

まっすぐ奥まで進んだ右側の部屋で開催しています。


入るとすぐに、児童センターや子育て情報が。(コーディネーターの部屋やcafeの情報も掲示してれていました♪)
室内はこんな感じで広々☻

キッチン、おままごとも充実✨

床も畳のように見えますがふかふかしていて、さらにマットでエリア分けしていて赤ちゃんも安心🐤
赤ちゃんやこどもたちが遊んでいるマットを囲んで、お母さん方で色々な情報交換したり、離乳食のちょっとした心配事を話してみたり・・・。
リアルな子育ての情報って、やっぱりとっても参考になりますし、安心できたりもしますよね✨
ベビーカーってどんなタイプが便利?って先輩ママに聞いてみたり、
抱っこ紐の後ろの留め具をパパが留められない謎(笑)の話とか、和やかな雰囲気であっという間の1時間でした。

手づくりおもちゃも沢山あって可愛い!真似して作れそうなおもちゃもありそうです。


おむつ替えも出来ますし、使用済みのおもちゃも消毒できるようになっています🐻
「二中サロン」ですが現在は感染症予防対策の為、2部制で開催しています。
又、道野辺コミュニティセンターにて「道コミサロン」も開催しています。
どちらもお申込みは電話・窓口・メールでの完全事前予約制です。
毎月の開催日程は決まり次第、かまっこ応援団に掲載されるそうです。
詳しくは、こちら↓↓↓
●かまっこ応援団🏁
https://kamakko.info/
●二中サロン・道コミサロンのお知らせ(7月)🌻
https://kamakko.info/2021/06/%e3%80%8c%e4%ba%8c%e4%b8%ad%e3%82%b5%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%80%8d%e5%a4%89%e6%9b%b4%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/
※「二中サロン」ですが、7月は東部学習センターに場所が変更になっています。
感染症対策の為人数を制限していますので、ご希望の時間がある方は、早めにお問い合わせ、お申込みしてみてくださいね🐰
【お問い合わせ・申込み】
子育て支援センター(粟野児童センター内) 047-441-8905
今年度からスタートのコーディネーターcafe、中央公民館保育室にて開催しました!

雨の予報もあって心配していましたが、2組の親子さんが来てくれました👏✨
こども達はおもちゃで遊んでいる中、お母さんとゆっくりとお話することができました。
まだまだ感染状況が落ち着かず、心配な日々が続いていますね。
なかなか息抜きすることもできず、疲れてきていませんか…😢
友達とランチやお茶しながら日々の事をおしゃべりしたり、色々な気持ちを共有できるのって貴重な時間ですよね。
そんな時間がなかなか難しい今だからこそ、感染対策しながら集える場所って、大事だと思っています🌻

ふらっと気軽に来てみませんか?🐓🐤
私達も子育て中のママなので、一緒に悩んだり笑ったりできたら嬉しいです♪
「出張!コーディネーターの部屋」が、みなさんのほっとできる場所になったらいいなー🌈
昨年は残念ながら中止だった鎌ケ谷市の子育てフェス【ニコカマフェスタ】
今年はカタチを変えて開催します!

※写真は以前のものです。
『カタチを変えて開催??』
『趣味でモノ作りを楽しんでるだけだけど、出展できるかな??』
今は違う場所に住んでいるけど、鎌ケ谷の子育てのために何かしたいな!
そんな方はぜひ説明会http://nicokamafes.weebly.com/へご参加ください! 続きを読む
4月はお休みしていた「出張!コーディネーターの部屋」が、5月から再開します。
「出張!コーディネーターの部屋」は・・・🐻

私達コーディネーターが東部学習センターや鎌ケ谷コミュニティーセンターで月に1度開催している「親子で遊べてホッと一息出来る場所」です。

赤ちゃん、こどもと一緒はもちろん、ママの気晴らしでも、パパの休息でも、出産をひかえて不安な妊婦さんでも…。
ふらっと立ち寄って、ひとやすみしてもらいたいなーと、思っています。