所在地:鎌ケ谷市道野辺中央5-7-10(アーバンパークライン鎌ケ谷駅 徒歩10分。Googleマップ)/ 電話番号:047-444-1885

このページの目次

施設案内(Facility guidebook)

「道野辺保育園 ご案内」(2.67MB)

Michinobe nursery school Guide(in English)(2.66MB)

保育目標

心も身体も健康な子ども

おいしくごはんが食べられて、ぐっすりよく眠れて、頭と体の全部を使って思いっきり遊ぶことができるようにしていきます。

いろいろなことを感じる子ども

何が始まるんだろう?とわくわくして遊びを期待したり、きれいなものをきれい!おいしいものをおいしい!けんかして悔しい!と感じて、言葉や体全体で表現出来るようにしていきます。

いきいき生活し楽しく遊ぶ子ども

目をキラキラさせて、友だちの遊びをのぞきこんで、自分もやってみようとしたり、たくさんおしゃべりすることが楽しくて、よく笑っていることができるようにしていきます。

人との関わりの中で社会性を身につける子ども

2〜3歳では、友だちとの関わりを楽しみながら、大人の手助けにより相手の気持ちに気付き、ものの貸し借りができるようになり、年長では、仲間を応援したり、友達を慰め、励ましたりできるようにしていきます。

受け入れ対象年齢・定員

  • 対象:生後57日以降〜就学前
  • 定員:170名

保育時間

通常保育

  • 月〜金:午前7時~午後6時
  • 土:午前8時30分~午後4時30分

※教育・保育給付認定に応じた保育時間となります。

延長保育

  • 月〜土:午前7時~午前8時29分・午後4時31分~午後7時

※教育・保育給付認定に応じた保育時間となります。

給食

  • 栄養士がたてた献立を調理師が園で作ります。心をこめた温かくおいしい給食です。
  • アレルギーの除去食も対応しています。
  • 月~金曜日まで完全給食です。
  • 土曜日保育の給食はありません。

保健衛生

保健師が日々お子さんの健康管理や衛生指導を行っています(内科健診、歯科健診、身体測定、フッ化洗口、歯みがき指導)。

保育園の一日

0歳〜2歳児の場合

午前7時 延長保育・順次登園・体調チェック
午前8時30分 担任に引継ぎ・おやつ(牛乳)・室内や戸外でいろいろなあそびをします
午前10時45分 食事
午後12時 お昼寝
午後2時30分 めざめ
午後3時 おやつ・あそび
午後4時15分 延長保育へ引継ぎ・順次降園
午後4時30分 延長保育
午後7時 延長保育終了・閉園

3歳〜5歳児の場合

午前7時 延長保育・順次登園・体調チェック
午前8時30分 担任に引継ぎ・友達と一緒にいろいろなことを経験します
午前11時15分 食事・歯磨き
午後1時 お昼寝
午後2時30分 めざめ
午後3時 おやつ・あそび
午後4時15分 延長保育へ引継ぎ・順次降園
午後4時30分 延長保育
午後7時 延長保育終了・閉園

年間行事

  • 春:新年度懇談会、春の徒歩遠足、さつまいもの苗植え
  • 夏:夏のお楽しみ会、七夕
  • 秋:お月見、運動会、秋の遠足、芋ほり
  • 冬:生活発表会、クリスマス会、鏡餅作り、冬のお楽しみ会、節分、ひな祭り、お別れ遠足、お別れ会、卒園式

※上記の他にも行事を予定しています。詳しくは保育園にお問い合わせ頂くか、保育園の子育て情報誌をご覧ください。

※園の行事は、都合により変更することがあります。

地域の子育て支援

感染症などの状況を踏まえ、皆様の健康及び安全を優先しながら「一時預かり」「子育て相談事業」「園庭開放」「子育て支援イベント」等保育園の地域子育て支援事業を実施しております。
詳しい内容については、直接、園にお問い合わせください。

園庭開放

園庭にあるすべり台、お砂場・・・などで遊べます。そして同じ年齢のお友達もいっぱい。保育士や保健師と気軽に子育てのおしゃべりをしませんか?楽しい遊具に緑豊かな広場、おもいっきり体を動かして遊べます。

  • 実施時間:月曜日~金曜日 午前9時30分~午後12時

※都合により、中止することがあります。

子育て相談事業

保育園は地域の子育てを応援しています。大勢の子ども達に接している保育士や保健師が不安や悩みをお受けします。電話での相談も出来ます。

  • 実施時間:月曜日~金曜日 午前9時30分~午後4時
  • 電話番号:047-444-1886

一時預かり「ほしぐみ」

かまっこ応援団の新着情報をご覧ください。
仕事や急病、家族の介護、冠婚葬祭などの用事で、一時的に子どもを家庭でみることが困難になった場合などに利用できます。

また、美容院に行きたい、買い物に行きたいなどパパママのリフレッシュとしても利用できます。事前に面接し、登録が必要となります。くわしくは一時預かりのページをご覧ください。

保育園一時預かり

地域子育て情報誌「エンジョイ子育て」の発行

「エンジョイ子育て」令和5年7月発行(表面)

「エンジョイ子育て」令和5年7月発行(裏面)