
子育て支援コーディネーターは、皆さんのお話をうかがい、子育て支援サービスの提案や、必要に応じて専門的な相談窓口のご案内をいたします。行政サービスだけでなく、より身近な地域の情報も提供していきます。
ママだからわかる、寄り添ったサポートをさせていただきます。どうぞ、お気軽にご相談ください。
子育て支援コーディネーターに関するアンケートにご協力ください!
🐰【コーディネーターcafe】 毎月第2火曜日 中央公民館
🐻【子育て情報ラウンジかますく】 奇数月第4火曜日 中央公民館
🐼その他、講座・イベントなども開催しています!ご参加おまちしています♪
詳細、申し込みはこちら↓
子育て支援コーディネーターイベント

思春期・・・。
どう接したらいいのか。
いろいろと繊細な問題があって悩ましいですよね・・・。
親が口を出したり、話しをすると悪循環になったり
本人もわかっているけれど素直に聞けなかったりする複雑なお年頃。


声かけただけでご機嫌が悪くなる・・・。
「しらない」「わかんない」しか言わない・・。
そんな話も聞こえてきます(;’∀’)・・・なかなかムズカシイ。

特に「性」については親として
「今の時代にはどう伝えるのがいいのか」
「家庭でどこまで教育する必要があるのか」
「親だって、伝え方を誰かに教えてもらいたい!勉強したい!」
と思っているお父さん、お母さんはたくさんいらっしゃるのでは?と感じています。

そんなモヤモヤを抱えている方にはピッタリの講座ですよね!
専門的な知識経験を積んでいる「助産師」であり「思春期保健相談士」のお話を聞き、学べるってとっても興味深い!
まだちょっと早いかなぁと思う小学生の保護者の方も、専門的な方のお話を聞いて知識を持っておくのは、とってもおすすめです。
「いのち」について。
「自分や大切な人を守るために大切なこと」について。
子どもへの伝え方や、親として改めてできること、必要な事などを考えてみるきっかけにしてみてはいかがでしょうか。

*4月2日(水)午前10時30分からお申込みできます♪
お申込み・お問い合わせ
中央公民館 047-445-2012