公立保育園4園の地域子育て情報誌(令和3年4月30日発行)を更新しました。
新着情報
公立保育園の園庭開放再開について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため一時中止していました公立保育園の園庭開放を再開いたしました。
開催日時:月~金曜日 午前9時30分から12時00分
※ご利用の際には、検温・手指消毒にご協力をお願いいたします。
子育てサポーターを募集します
地域の子育て親子を支える子育てボランティアをしませんか?
子育てサポーター養成講座を開催します。
日時:3月10日(水) 午後1時30分~3時
場所:総合福祉保健センター 5階 団体活動室
問合せ:子育て支援センター 047-441-8905
ko-sien@city.kamagaya.chiba.jp
公立保育園の園庭開放の一時中止について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、公立保育園の園庭開放は一時中止といたします。
中止期間:令和3年1月8日(金曜日)から当面の間
緊急事態宣言に伴う鎌ケ谷保育園地域子育て支援事業「ポケット・ポケット」中止のお知らせ
緊急事態宣言に伴い、次のとおり鎌ケ谷保育園地域子育て支援事業「ポケット・ポケット」を中止させていただくことと致しました。
心待ちにしていただいた皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
中止日程
「ポケット・ポケット」 1月12日・2月2日・3月2日
子育て支援コーディネーター募集
市内の子育て情報の発信や、子育てサークルなど地域の子育て資源の育成等を行う、子育て支援コーディネーターを募集します。
子育て中の方のご応募もお待ちしております。子育ての経験を活かして、働いてみませんか。
詳しくは、下記リンクをご確認ください。
来年度の入園に関する手続きについて更新しました
来年度の入園に関する手続きについて更新しました。
令和3年度放課後児童クラブ入会申請について
令和3年度の放課後児童クラブの入会申請が始まりますので、お知らせします。
申請書の配布
令和2年11月2日(月)から、こども支援課(総合福祉保健センター2階)で配布します。
令和3年度4月入会の受付期間
令和2年11月9日(月)から令和2年1月18日(月)まで
入会手続き
下記リンク先をご確認ください。
【お問い合わせ先】
鎌ケ谷市役所 こども支援課
電話番号 047-445-1320(直通)
子ども医療費助成受給券は届きましたか?
子ども医療費助成受給券は毎年8月1日が更新時期です。対象者には、8月1日から有効の受給券を7月末に送りました。新しい受給券が届かない人はお問い合わせください。
お問い合わせ先
こども支援課 給付係 (電話)047-445-1325
鎌ケ谷市地域福祉計画策定・推進委員会の市民公募委員を募集します
鎌ケ谷市では、「思いやりと支えあいのあるまち かまがや」を目指して、地域福祉の各種施策を行っております。
この度、次期鎌ケ谷市地域福祉計画(令和3年度~8年度)を令和3年3月までに策定します。
計画では、地域での支えあい、助けあいによる福祉を推進していくことを目的に策定されるものです。
委員会の運営にあたり、広く市民の意見を反映させるため、市民公募委員を募集します。多様な福祉課題や地域福祉に関心をお持ちの方の応募をお待ちしております。
募集人数 | 2名 |
任 期 | 委嘱の日から令和3年3月31日まで |
会 議 | 年4回程度開催予定 |
報 償 | 会議1回(2時間程度)につき6,800円 |
応募要件 | 市内在住で、地域福祉やボランティア活動等に広く関心をお持ちの方 |
応募方法 | 応募用紙に必要事項及び「地域の福祉課題と、その解決のために地域でできること」をテーマとするお考えを800字程度でまとめたものを、社会福祉課まで郵送または持参してください。 |
応募締切 | 令和2年8月12日(水) |
応募用紙 | 様式 |
関連リンク
鎌ケ谷市地域福祉計画策定・推進委員会の市民公募委員を募集します(市ホームページ)
問い合わせ 鎌ケ谷市役所社会福祉課社会福祉係
TEL 047-445-1286 FAX 047-445-2113