
子育て支援コーディネーターは、皆さんのお話をうかがい、子育て支援サービスの提案や、必要に応じて専門的な相談窓口のご案内をいたします。行政サービスだけでなく、より身近な地域や民間の情報も提供していきます。
ママだからわかる、寄り添ったサポートをさせていただきます。どうぞ、お気軽にご相談ください。
【コーディネーターcafe】 ※予約制(1組15分)
あかちゃんの体重測定と足形スタンプができます♪
cafeのようにくつろぎながらお話しましょう。
☆日時:5月10日(火)10時~12時30分(毎月第2火曜日)
☆対象:0歳とその保護者 (1組15分・7組)
☆場所:中央公民館・保育室 (ショッピングプラザ鎌ヶ谷の3階)
☆持ち物:バスタオル・スタンプ後の足を拭けるもの(必要に応じて)
予約フォーム:
https://logoform.jp/form/bESp/89905

※申込みフォームでのご予約は前日正午まで。それ以降はお電話でお問い合わせください。
【コーディネーターの部屋】 ※予約制
お子様で一緒に行けるコーディネーターのサロンです。おもちゃも準備しているので、まったり交流を楽しんでね。
☆日時:5月17日(火)10時~12時
☆定員10組
☆場所:鎌ケ谷コミュニティセンター・多目的室 (新京成線・鎌ヶ谷大仏より徒歩約3分)
※今までと開催場所が異なります。お気を付けください。
☆申込みフォーム
https://logoform.jp/form/bESp/89887

※申込フォームでのご予約は前日正午まで。それ以降はお電話でお問い合わせください。
【コーディネーターへの相談】
上記日程が合わない場合、個別にコーディネーターと話をすることができます。
電話、メール、来庁、児童センターなどで、皆様に合わせての相談が可能ですので、お気軽にご連絡ください。
※児童センターなどに出張するため、窓口にいない場合もありますので、事前に電話もしくはメールで予約することをおすすめします。
先日の記事で入園入学イベントについて書かせていただきましたが、
うちはまだだから今年は特に関係ないわーという方、必見です!
コーディネーターに入園入学時の準備品についての問い合わせがたくさん来ているので、
記事に書いてみたいと思います(^^♪

鎌ケ谷市の小学校の入学準備品の冊子をいただき、一覧表を作成しました。
皆様の参考になればと公開させていただきます~!!
|
道具袋 |
給食袋 |
体操服袋 |
防災頭巾カバー |
手提げ袋 |
鎌ケ谷小学校 |
縦約20㎝×横約15㎝
※つり下げたときに袋も含めて35㎝くらいになるようにする。 |
道具袋と一緒
(ナフキン、マスク)
※毎日使えるように2セット以上用意する。 |
縦約35㎝×横約30㎝
※紐の長さは袋の周囲プラス5㎝くらいにする。 |
指定なし |
指定なし |
東部小学校 |
縦約20~25㎝×横約15×20㎝
(縦は紐の長さ込みの長さ) |
道具袋と一緒
(ナフキン、マスク、はし、スプーン(自由)) |
縦横30㎝程度
※紐の長さは周囲プラス5㎝くらいにする。 |
指定なし |
指定なし |
南部小学校 |
縦約22㎝×横約18㎝
※紐は縛った状態で20㎝ |
道具袋と一緒 |
縦約38㎝×横約32㎝
※紐は縛った状態で35㎝ |
縦約33㎝×横約47㎝
※背もたれにつけられるもの |
指定なし |
北部小学校 |
縦約20㎝×横約15㎝
※紐は30㎝の長さをめどにする。 |
記載なし |
縦約35㎝×横約40㎝ |
イスの後ろにつけられるもの |
指定なし |
西部小学校 |
縦約20㎝×横約20㎝
※50㎝の紐を輪にする。 |
道具袋と一緒。
(ナフキン等) |
縦約37㎝×横約33㎝
※70㎝の紐を輪にする。 |
指定なし
(ゴムつきのもの、カバーが取り外ししやすいもの) |
指定なし |
中部小学校 |
縦約20㎝×横約23㎝
※紐は絞って10㎝くらい。 |
指定なし
※お手拭き(ケース)を入れる
※当番の時はマスクを入れる |
縦横40㎝×横約30㎝ |
約28㎝×約40㎝
※市販のものでOK
※座布団として使用 |
指定なし |
初富小学校 |
縦約22㎝×横約20㎝ |
指定なし
(ナフキン、おしぼり、おしぼり入れ)
※毎日使うので、何セットか用意すると便利。 |
縦約35㎝×横約32㎝
※紐1本の長さは60㎝くらい。 |
指定なし |
指定なし |
道野辺小学校 |
縦約20㎝×横約20㎝
※紐の部分を含め40㎝程度 |
道具袋と一緒
(ナフキン) |
縦横32㎝×横約28㎝
※約65㎝の紐を輪にする。 |
指定なし |
縦約30㎝×横約40㎝ |
五本松小学校 |
縦約20㎝×横約20㎝
※紐は約50㎝を輪にする。 |
縦約20㎝×横約15㎝
※紐は約50㎝を輪にする。
(ナフキンは洗濯用に3つ用意) |
縦32㎝×横25㎝
※紐は約65㎝を輪にする。 |
約35㎝×約55㎝
※ゴム紐でイスにつける |
指定なし |
※来年度以降、サイズが変更になる可能性もございますので、ご注意ください。
幼稚園で作るサイズのまま、小学校で使えたらいいなーとズボラな私は思っていました(笑)
それに手提げバッグや巾着などを頑張って作ったり、
お気に入りを買ったりしたらそのまま大切に使ってもらえたらうれしいですよね(*^^)
これから入園入学品を揃える方や来年以降に必要となる方の参考になればうれしいです(^^♪
幼稚園のサイズについてはこちらに公開はしませんが、ご不安な方がいましたら相談してくださいね。
今回問い合わせをした際、小学校も幼稚園もサイズは書いているけれど、
市販のものでも大丈夫なものも多いし、無理しない程度で大丈夫ですよと優しいお声を多数いただきました。
準備はあくまでも楽しく、これからの新生活にワクワクしながらできるといいですね!