子育て支援コーディネーターは、皆さんのお話をうかがい、子育て支援サービスの提案や、必要に応じて専門的な相談窓口のご案内をいたします。行政サービスだけでなく、より身近な地域の情報も提供していきます。

ママだからわかる、寄り添ったサポートをさせていただきます。どうぞ、お気軽にご相談ください。

子育て支援コーディネーターに関するアンケートにご協力ください!

🐰【コーディネーターcafe】 毎月第2火曜日 中央公民館
🐻【出張!コーディネーターの部屋】 原則月1回 鎌ケ谷コミュニティセンター
🐼その他、講座・イベントなども開催しています!ご参加おまちしています♪

詳細、申し込みはこちら↓

子育て支援コーディネーターイベント

ゴミアートを一緒に作ろう!

家の中でできる遊びで、材料費もかからない。
そして、環境について、勉強にもなる!

そんな講座が3月12日に開催されますよー!

a4_omote0217のサムネイル a4_ura0217のサムネイル

 

毎年開催される市民活動・男女共同参画フェスタ【きらりフェスタ】で、

今年は2日間に渡って4つの講座が開催されます。

テーマは【今更聞けないSDGs】

 

子どもたちが小学校でも勉強したり、社会では当たり前のように見ていますが、皆様は理解されてますか?

まさに、いまさら聞けない・・・。

SDGsは、難しいことではなく、実はものすごい身近なことなのです。

 

4つの講座の中でも、特に1日目の『親子で学ぶ環境/クラフトワークショップ』では、ゴミアートをみんなで作ったりするそうです。

ゴミアートって何だろう?

と思い、講師となる手賀沼マンダラという団体の澤田さんに聞いてみました!

『家の中にあるいらなくなったものでとっても素敵なアートをつくり出せるんです。』

とのこと。

以前行ったイベントでの作品をサンプルとして、見せていただきました。

小学1年生の作品「クラーケンとふね」

製作者コメント:北欧に伝わる「海の怪物」クラーケンをつくりました。長い手でふねをつかまえ、まわりには逃げる魚を配置しました。ゴミを捨てるな!という気持ちでつくりました。

幼稚園年中の作品「すいがらいおん」

製作者コメント:たばこを色んな所に捨てるのはダメだよ。ゴミはゴミ箱に捨てよう。

 

素敵―!!

子どもたちの発想が、活きるアートですね!

 

SDGsや環境についても学べるし、子どもとアートで遊べるし、オンライン開催となるので、安心して参加できます。

私も参加する予定ですが、参加した方がいたらぜひこのかまっこ応援団でも作品の紹介をしたいなーと思います✨

 

きらりフェスタでは、この講座以外にも、面白そうな内容がありますよ!
興味ありそうな講座にぜひ参加してみたらいかがでしょうか?

3月12日(土)
10:00~12:00
いまさら聞けない、でも知りたい!SDGsってどんなこと?
3月12日(土)
14:00~16:00
親子でまなぶ環境/クラフトワークショップ
3月13日(日)
10:00~12:00
女性の視点で考える防災
3月13日(日)
14:00~16:00
持続可能な地域コミュニティ

全講座無料。
参加方法、申込など詳しくは鎌ケ谷市のHPをご覧ください。

申込フォームはこちら↓
https://logoform.jp/form/bESp/kirari-festa2022