リニューアル工事中の中央児童センターの科学工作教室に参加してきました。
児童センターが工事中のため、中央公民館での開催。

今回は【レンズのひみつ】です。
まずはレンズについて学びます。
どんなレンズの種類がある?レンズって何?
大人でもなるほどーと思うことがたくさんでした。
次に虫メガネを使った実験。


天気のせいで1つ実験はできなかったのですが、それでも部屋で光を集めたり、楽しい実験♪
次に工作です。
虫メガネカメラを作りました。


このように逆さまに映るのです。
おもしろーい!!
なぜ逆さまなのか!?
それは、この教室で勉強したこと。
自由研究になりますねー!!
勉強に実験に工作に時間はあっという間!
最後にエジソンさんが素晴らしいお言葉を言ってましたよ。

中央児童センターは2月にリニューアルオープン予定です。
楽しみにお待ちくださいね(^^♪
8月5日にきらりホールで行われた【シンドバッドの冒険】のミュージカルはご覧になりましたでしょうか?

わらび座のミュージカルを鎌ケ谷で見れるなんてとても嬉しいですよね!
参加型で笑いもたくさんで小さなお子様でも飽きずに見れたのではないでしょうか。
ミュージカルって生のお芝居だから、子どもたちはたくさんのことを吸収してくれるのではないかなぁと思って、よく見に行っています(*^^)
続きを読む
親子サークル「たけのこキッズ」
以前にもお邪魔したことがありますが(前回の記事はコチラから→★)
今回は
支援センターの先生がサークルに登場!!
とのことで、見にいってきました♪
今回の会場は普段たけのこキッズさんが活動している東初富公民館近くの
「翔裕園」で行われていました。

続きを読む
古民家でママによるイベントが開催されていたので、取材に行ってきました!
今回は『ジョイントケア』というカラダのケアについての講座が行われていました。
講師の方も3人のママ!

続きを読む
ショッピングプラザ鎌ヶ谷で開催されたスマイルフラワープロジェクトを見にいってきました♪

今回はグローバルキッズ鎌ケ谷園の皆さんが参加していました!!
続きを読む
きらりホール主催で行われたオペラ魔笛に光の妖精役として参加する子どもを募集していたので、子どもたちが参加してきました!
全4回の練習&ゲネプロを行い、本番へ。
練習ではたくさんの子どもたちをまとめ歌の練習からセリフのオーディションを行ったり、オペラに触れ合ったことがない子どもたちにオペラの楽しさをたくさん教えてくださいました。
続きを読む
鎌ケ谷駅付近で面白いイベントを行っているとの情報で取材に行ってきました~!
会場は鎌ケ谷駅から徒歩2分にあるお店の中から外までたくさんの人でにぎわっておりました(^^♪

続きを読む
3月の出張!コーディネーターの部屋のレポートです。
入り口にいつも出している手作り看板。。。

気づけば、ボロボロに!!
通りかかったときにこの看板が見えて、来てみました~とおっしゃってくれた方もいたくらい、
しっかり看板の役目をしているのに、ボロボロで。。。(/_;)
続きを読む
先日行われた防災講座へ行ってきました!
子どもからシニアまで~と書いてあった通り、参加者はママたちからシニアの方まで幅広い年代の方がいらっしゃいました。
保育付きだったので、それもありがたい~!
続きを読む
北部公民館で開催された家庭教育セミナー
『家族みんなの笑顔ひきだす お部屋とココロのお片付け』
に参加してきました!!

続きを読む