児童センターの運営についてのお知らせ

児童センターにつきましては、今後も基本的な感染症対策を行って運営します。

皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。


1 開館時間

2月1日~10月31日…午前9時~午後5時

11月1日~1月31日…午前9時~午後4時30分

(年齢制限なく利用することが出来ます。)

(正午~1時までおもちゃの貸し出しはありません。)

 

※各施設の遊戯室の使用については安全を考慮して午前は乳幼児・午後は児童優先になることがあります。

発行物・施設からのおたより

2 閉館日

  ※休館日…年末年始(12月29日~1月3日)

       その他必要な日(清掃日・消毒日ほか)

3 利用についてのお願い

(1)連絡先を把握するため、初回ご利用の際に乳幼児は登録カード、児童は緊急連絡カードの提出をお願いします。

※カードは毎年度提出が必要となります。

 児童 緊急連絡カード(鎌ケ谷市児童センター)

(2)室内での運動遊び等に利用制限があることもあります。

(3)ランチルーム以外の館内での飲食はできません。(水分補給・授乳はできます。)

 

【下記の場合は児童センターのご利用はご遠慮ください】

・熱や体調不良または家族の方が発熱の時。

・自分の学校、保育園、幼稚園などの学年、学級が感染症の影響で閉鎖になった時。

道野辺保育園地域子育て支援事業「バブリン先生の屋内シャボン玉ショー」を実施します。

道野辺保育園にて「バブリン先生の屋内シャボン玉ショー」を実施します。

詳しくは、下記チラシをご覧ください。

20250508しゃぼん玉チラシのサムネイル

上記ご案内の電話番号に誤りがありました。正しくは以下のとおりとなります。

お詫びと訂正のサムネイル

子育て×働き世代の女性に役立つ!「仕事とプライベートのタイパ術」講座を開催します

男女共同参画室が開催する「女性のためのエンパワーメント講座」、今回はキャリア支援デザイナーで、自身も子育て経験者の田頭あやこさんを講師にお招きし、タイムマネジメントがテーマの講座を行います。

上手な優先順位の付け方や段取り力を身に付けて、タイムパフォーマンスを上向きに。これからのキャリアに役立つヒントがきっと見つかります。

参加は無料です!ぜひ奮ってお申込みください。

◆講座名 女性のためのエンパワーメント講座「仕事とプライベートのタイパ術 ~忙しいあなたのための『じぶん時間』充実メソッド~」

◆日時 令和7年6月7日(土)13時30分~15時30分

◆場所 鎌ケ谷市役所本庁舎 地下団体研修室

◆対象 市内在住・在勤の女性

◆定員 24名(申込先着順)

◆保育あり(未就学児のみ先着10名、5月30日までに要申込)

 

詳細・お申込みは市ホームページから↓
https://www.city.kamagaya.chiba.jp/sesakumidashi/sesaku-danjokyoudo/danjo_center/centerkikaku/R7enpowerment_01.html

「コーディネーターcafe」5月分の予約開始しました🎏

***令和7年度「コーディネーターcafe」***

5月13日(火)中央公民館で開催します!

■対象:0歳とその保護者
鎌ケ谷市予約システムサービスから予約できます。

詳しい内容はこちら
コーディネーターcafeってどんな場所?