子育てセミナーのお知らせ

子育てセミナーのご紹介

『家庭倫理の会鎌ケ谷市』が主催する子育てセミナーが今年度もはじまっているそうです。

イベントや講演会など、今年度は中止になっているものもありますが、家庭倫理の会では感染症予防対策を行いながら開催しているそうです!

 

以前私たちがセミナーに参加した時の様子はこちらから↓

「2018年2月6日 子育てセミナーのようす」

※昨年まで行っていた託児や会場でのお茶会は、感染症予防対策の一環として、行っていないとのことです。

 

子育てセミナー

第1回  9月28日(月)  子どもの芽を伸ばそう ~自尊心を育てよう~

第2回  11月19日(木) くらべない子育て ~兄弟、姉妹、友達~

第3回  1月予定      心の強い子どもに育てるには・・・

第4回  3月予定      ダメなものをダメと伝えるしつけ方

第5回  5月予定      親には見えない子どもの世界 ~SOSに気付いてますか?~

第6回  7月予定      言いたいことがきちんと言える子どもに育てるには

 

第1回目は終了していますが、どちらの回からも参加できるそうですし、気になるテーマだけの参加でも大丈夫とのことです。

 

第2回目の詳細はこちら↓

 

3回目以降の詳しい日程や場所についてはお問い合わせください。

お問い合わせ 、申込み方法 : fuwarin.kmg.@gmail.com / 080-1185-5073 (高橋)

 

 

子育てサロンってどんなところ?

今回は子育てサロンをご紹介!

第2中学校コミュニティルームで開催されている

『二中サロン』

にお邪魔しました!!

二中サロンは7月より東部学習センターのレインボーホールにて再開していましたが、10月からは第2中学校コミュニティルームに戻りました!!

続きを読む

児童センターってどんなところ?

児童センターにまだいったことがない!現在、児童センターはどのように開催しているの?と気になっている方、いつも行っているわ!という方にも現在の児童センターの様子をお届けします。

今回ご紹介するのは

「中央児童センター」

鎌ケ谷の真ん中にある中央児童センターには沢山の親子、小学生や中学生、高校生などさまざまな年齢の子ども達が遊び来ています。

現在は新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として制限もありますが、赤ちゃんから未就学のお子さんまで参加できるつどいの広場も開催していますよ♪

詳しくは発行物・施設からのおたより(かまっこ応援団HP) で開催日時等をご確認ください。

今回見学に行った日は「つどいの広場」の開催日。

お天気が良かったこの日は沢山の親子が遊びにきていました!

続きを読む

※満員御礼 10月の「出張!コーディネーターの部屋」は…

10月と言えばハロウィン!!

今年はイベントが少なくハロウィン用にお洋服を買ったのに着ていく場所があまりない!!と残念に思っている方はいませんか?

10月の『出張!コーディネーターの部屋』は仮装して遊びに来てくれるお子さんやパパママを大歓迎!!もちろん仮装しなくても参加できますので、心配しないでくださいね♡

以前はフォトブース的なものを作ってみたり、プチ仮装ができるグッズを用意したりもしましたが、今回は感染症防止対策の一環として衣装等の貸し出しは行いません。

オレンジや黒の洋服を着るだけでもハロウィン気分になりそうですね♪

 

 

10月のコーディネーターの部屋もコロナウィルス感染症予防対策をとりながらの開催とさせていただきます。以下の注意事項をご確認いただいた上でお申込ください。

*開催時間を10時~12時とさせて頂きます。

*事前申し込み制とし、先着7組とさせていただきます。

*室内での飲食は(水分補給のみ可)できません。

*保護者の方はマスクの着用をお願いします。

*入室前に検温、体調のチェックをさせて頂きます。熱があったり、体調が悪い場合、またご家族の方が発熱など体調が悪い場合も利用できません。

*申込情報・当日の体調は、必要に応じて保健所等の公的機関に提出する場合があります。

*手指消毒をお願いします。

*小さい赤ちゃんをお連れの方は、バスタオルをご持参ください。

*感染症拡大の状況や天候などにより、イベントの内容を変更・中止する場合があります。

 

日時 2020年10月26日(月)  10:00~12:00
場所 東部学習センター 和室
定員 先着7組 ※事前予約制

申し込み方法】

※10月は定員に達しました。

①参加する保護者のお名前 ②お子さんのお名前生年月日 ③住所 ④電話番号

を明記し、 kosodatesc@city.kamagaya.chiba.jp までメールでお申込ください。

※1週間たっても返信がない場合はエラーの場合もありますので、電話(047-445-1609)までご連絡ください。

 

 

 

8月の「出張!コーディネーターの部屋」の様子です♪

おもちゃの消毒や換気も定期的に行い、ソーシャルディスタンスもみんなで意識しながら開催中!!