
子育て支援コーディネーターは、皆さんのお話をうかがい、子育て支援サービスの提案や、必要に応じて専門的な相談窓口のご案内をいたします。行政サービスだけでなく、より身近な地域や民間の情報も提供していきます。
ママだからわかる、寄り添ったサポートをさせていただきます。どうぞ、お気軽にご相談ください。
※児童センターなどに出張するため、窓口にいない場合もありますので、事前に電話もしくはメールで予約することをおすすめします。
市役所そばにある【kaname】に行ってきました!

市役所そばなので、コーディネーターもランチに行くこともあります✨

お店の前の通りは歩道が広く、ベビーカーやこどもと一緒でも歩きやすくて安心ですよね♪
続きを読む
子連れに優しい飲食店をよく紹介しておりましたが、
ママたちから美容室も知りたいーとリクエストをいただきました!
ので、今回は子連れに優しい美容室をご紹介させていただきます(≧▽≦)
続きを読む
初富駅から徒歩10分くらいの場所に可愛いアイシングクッキーのお店があると聞いて、
気になって気になって・・・約1年。
やっと取材に行くことができました(^^)
週2回のみお店が開いているとのことで、どこにあるんだろう?
という方も多いかもしれません。

こんな感じの場所に!

こんな可愛い看板が!!

いざ中へ!!!

玄関が可愛い♥
いざ中へと言いながら、玄関で止まりました。
気を取り直して、いざ中へ!
アイシングクッキー以外にもグラノーラやアクセサリーなどもありました。
そう、取材に行った日は、小さなマルシェを行っていました。
密にならないように、スタッフの人数を減らした委託販売イベントとのことです。
いろいろな作家さんの作品が購入できるというのは、嬉しいですね!
2階もあるようで、靴を脱いで上がってみると、布小物の作品がたくさんありました。
普段は使用していないらしいので、イベント時にお邪魔できるのは、ラッキーな気がします(^^♪
【sucre cresia】というお店の名前は、フランス語と造語の組み合わせなのだそうです。
お砂糖でつくるアイシングクッキー、食べた方が見た方が一瞬でも幸せになれたら・・・という想いでこの名前をつけたそうです。
すてきですね( *´艸`)

その名の通り、見ただけでも笑顔になれちゃう可愛いクッキー!
季節ごとにお着替えをするsucreちゃんのクッキーもオススメだそうです♥
こんな可愛いクッキーを作っているのは、石塚亜希乃さん。

石塚さん自身も7歳と5歳のお子様のママ。
『毎日がバタバタで本当に大変ですが、リフレッシュできる場としてsucre cresiaにご来店いただけたら嬉しいです』
とのこと。
育児しながらお店をやられている姿に元気ももらえるお店です。
現在はレッスンなどのお教室はお休み中ですが、今後は状況を見て再開していくそうです。
HPをチェックして可愛いアイシングクッキーに出会ってみてくださいね♪
私は娘のお誕生日用に『HAPPY BIRTHDAY』のクッキーを購入しちゃいました( *´艸`)
美味しいテイクアウトを応援している『かまがやエール飯』!
皆さんはハッシュタグをつけて投稿したり、それを見て買いに行ったりしていますか?
今回、子連れで行きやすいと評判な鎌ケ谷駅近くにある【和・Recolte】さんも、
テイクアウトを行っているので、紹介させていただきますね!

続きを読む
鎌ケ谷市に昔からある旅館に行ったことはありますか?
中々行く機会がないけれど、実はテイクアウトとしてお弁当の販売を始めたとのことで行ってきました!

続きを読む
いろいろな地域で始まっている飲食店を応援するプロジェクトですが、
鎌ケ谷市でもスタートしたようです!
ココチケかまがやHP
続きを読む
なかなか日常に戻らず、外に出たいけど出るのも怖い。
そんな方がたのために市内のいろいろなお店が対応してくれています。
そんな情報を見つけたらこちらでもUPしていきますね(^^)
大変な状況だけど、みんなで協力して少しでも楽しいことを見つけていけたらいいですね!
続きを読む
新鎌ケ谷駅前にできたラーメン屋さんは、もう行きましたか?

【mononococoro】
(も)と書かれたのれんが印象的ですね。
中に入ってみると、

キレイでおしゃれな空間が広がっていました。
座敷はないけれど、こども用チェアやこども用食器、オモチャがあります。
そして、座席についても、感動は続く。
『小さなお子様は泣いたりさわいだりがあたりまえです』
汚しても大丈夫。
騒いでも大丈夫。
そう、子連れの家族のほうが意外と気にして怒って、外食を楽しめなかったり。。。
そんな経験がある私は感動しちゃいました。

それに、髪留め用のゴムまで、テーブルに!!
なに、この気遣い!!

【できるだけ国産食材を使用し、化学調味料は一切不使用。
からだよろこぶラーメンやさんがモットー。】
そんなことが書いてありました。
『ラーメンを売りたいというより、ほっこりした気持ち、優しい気持ち、そんな空間をお客様に提供したい。』
というところからお店の名前がついたそうです。
ラーメン屋さんは、こどもや女性が入りにくい場所というイメージもあるので、こどもが騒いでもいい空間を作りたいとラーメン屋さんになったそうです。
だから、無添加などカラダにも優しいラーメンなのですね。
食べ始める前に疲れるほどの感動を味わいましたが、腹は減っている。
いざ、実食。

『鶏白湯らーめん』
野菜も多いので、女性にもありがたいラーメンです。
ダイエットしたい、けどラーメン食べたいって方にはオススメです( *´艸`)

『特製鶏白湯らーめん』
特製になったら、こんなにも豪華!!
あっさりしてて、具も多く、満足感が半端ない♪

『馬トロめし』
ラーメン屋さんだけど、、これがまた私にヒット!!
これ食べに通いたいくらいです(笑)
ちなみに、
鎌ケ谷市にある馬肉専門加工の「株式会社 NTC・デリバ」さんがやっているお店なので、メニューにはヘルシーな馬肉料理もあります♪
女性に嬉しい(^^♪

『馬刺し』
高たんぱくでヘルシーな馬刺しは、女性に嬉しいだけじゃなく、お酒にも合います♪

野菜たっぷり鶏水餃子
さっぱりとしていて、ツルッと食べられます。
こどもも好きですよね♪

『うま辛たんたんめん』
マイルドな辛みと濃厚なスープが絡み合って美味しい!!
たまねぎがシャキシャキで食感もいいです。
他にもいろいろ感動ポイントが!!

キッズメニューはないものの、
『小さなお子様にはご遠慮なくお取り分けのためにご利用ください』の一言。
どれくらい食べるか分からないお子様には、この取り分けスタイルが嬉しいものです。

これ、分かりますか??
右側の『といれ→』の文字と、ひらがなで表記されている高さ。
なんと、こども目線で分かるように低く書かれているようです。
・・・(´・ω・`)♡
たまらない心遣いに撃ち抜かれました。
他にも、お子様が来店されると、ぬりえが出てきて、塗ると飴をサービスでくれるとか。
ラーメンのぬりえだと聞きました。
ラーメンのぬりえ??見たーい!!
私は大人であるため(たまに心はこどもと一緒)、ぬりえは出なかったですが、お子様連れで行った方はぜひどんなぬりえだったか教えてくださいね!
住所 |
- 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷1丁目17-2 新鎌ヒルズ1階
|
アクセス |
新鎌ヶ谷駅徒歩1分 |
電話番号 |
047-404-8347 |
営業時間 |
- 火~金、祝前日: 11:30~15:00 16:00~22:00
- 土、日、祝日: 11:30~15:00 17:00~21:00
※途中休憩時間を設けております。ご了承くださいませ。
|
定休日 |
月(※定休日は月曜日です。
※月曜が祭日の場合は、翌日休みとなります。) |
もののこころHP:
https://akr8024938367.owst.jp/
鎌ケ谷駅の近くにある「森の学校」。

学校?cafe?
素敵な雰囲気なのは外見からも見てわかります(≧▽≦)
続きを読む
市役所近くにある【リーヴルディマージュ】に新しいかまたんが誕生した!というので、行ってきました♪

こちらは、かまたんサブレや道野辺ロールで有名なお店です(^^♪
続きを読む